2014.02.03 Monday
役者紹介ラスト
おばんです。
さて、役者紹介最後の一人はこの方。

長谷川雅彦(4年)
雅彦さんが最後の紹介になってしまいました。他意は全くありません。
原因は長谷川さんの顔写真を撮ろうとした日に「髭剃ってくるの忘れたからまた明日にして///」と言われ、
その後3日ほど長谷川さんが風邪でダウンして稽古に出られず結果写真を撮るのが最後になってしまったからです。
やっと撮れた写真が↑のやつなわけですがこんなサイズじゃ髭生えててもわかんないよ!あんとき撮っときゃ良かった!
このエピソードも含め、僕的に雅彦さんはちょっとチャーミングな印象。なんか目もウルウルしてるし。
そんな雅彦さん、今回はお父さん役です。頑張ってください。
ファイト!(ダブルミーニング)
以上で総勢13人のキャスト紹介は終わりです、どうもありがとうございました。
あ、Twitterでは呟きましたが今回の公演はPVを作ってみました。
キャストだけではなくスタッフの姿もイッパイ映っていますのでこっちも見てね見てね!
さて、役者紹介最後の一人はこの方。

長谷川雅彦(4年)
雅彦さんが最後の紹介になってしまいました。他意は全くありません。
原因は長谷川さんの顔写真を撮ろうとした日に「髭剃ってくるの忘れたからまた明日にして///」と言われ、
その後3日ほど長谷川さんが風邪でダウンして稽古に出られず結果写真を撮るのが最後になってしまったからです。
やっと撮れた写真が↑のやつなわけですがこんなサイズじゃ髭生えててもわかんないよ!あんとき撮っときゃ良かった!
このエピソードも含め、僕的に雅彦さんはちょっとチャーミングな印象。なんか目もウルウルしてるし。
そんな雅彦さん、今回はお父さん役です。頑張ってください。
ファイト!(ダブルミーニング)
以上で総勢13人のキャスト紹介は終わりです、どうもありがとうございました。
あ、Twitterでは呟きましたが今回の公演はPVを作ってみました。
キャストだけではなくスタッフの姿もイッパイ映っていますのでこっちも見てね見てね!
2014.02.02 Sunday
役者紹介その2

役者紹介その2。チャッチャカ行きます。
左上から、
松浦良樹(1年)
みんなからはウラくんと呼ばれています、そうきたかという名前のはしょり方。
彼は一年生ですが去年の夏の公演にキャストとして参加したので今回が初舞台というわけではありません。
ちなみに演劇部の夏の公演は会場に空調設備が無いため温度湿度が上がりサウナ状態になるので「地獄」との評判です。
見る方も地獄なら演る方も更なる地獄でした。
あの夏を超えたウラ君に怖いものなどないはずです。大いなる成長を期待します。
松井竜太(4年)
今回の松井くんその2。
大いなる諸事情を抱えて演劇部から姿を消していた松井さんです。
姿を消す前までは2011年の新歓公演『人斬り以蔵』でのキャスト、同年9月の『すべての風景の中にあなたがいます』では演出、キャストも務めるなど精力的に活動していました。
そんな松井さん、卒業公演で満を持してカムバック。おかえりなさい!
白井竣(4年)
今回の、あ、えーと…誰ですか?
白井さんは演劇部ではマルチな活躍を見せています。スタッフとしては音響、演出の経験があります。
今年度の新歓公演『難波津の花』では脚本も執筆しました。てびろい!
そんな部でのマルチな活躍っぷりが反映されたのか否か、今回の役どころとしてもマルチでつかみどころのない、
「あ、えーと結局きみ何なん?」的なキャラクターとなっております、乞うご期待。
尾関優歩(4年)
今回のヒロイン。
10人目にしてようやく女性キャストの紹介です、今回13人中女性キャストはたった3人です。
優歩さんは学内学外問わず主に役者として、また今回の公演でも音響を兼任していますが音響としても幅広く活動中です。
今回のヒロインといっても、別に今回の主演(近藤さん)とチュッチュするラブリィなパートナーというわけでは全くありません、悪しからず。
あ、今回女性キャストは3人だけと言いましたが劇中に登場する女性キャラは5人です。
もうなんかどうでもいいんじゃないかな。
伴野久子(1年)
彼女も一年生ですがやはり役者経験者です。
大学の演劇部に入る前、高校のときから地元静岡のSPACのシアタースクールで経験を積んできた期待の強者です。
そして彼女もまた例の夏公演の地獄を生きのびた一人です。
ちなみに去年の夏公演の物語を大雑把に説明すると「クーラーのリモコンが壊れて四苦八苦する」というお話でした。
演者とお客さん、おぞましい体験共有ですね。
田中麻亜耶(4年)
今回の重役出勤。
演劇部の公演への出演自体がかなり久々で、2011年の『人斬り以蔵』以来となる麻亜耶さん。
本公演は上演時間2時間15分で、途中15分の休憩が入る予定ですが、まさかの休憩明けからの登場です。
今回まで溜めに溜めてきたボルテージが出番で一斉に放出されるはず。
ちなみにどうでもいい情報ですが僕の研究室(宗教学)の先輩であります、ほんと、どうでもよかった。
以上、残り1人ですが記事を分けます。
2014.02.01 Saturday
役者紹介その1
こんばんは、制作の渡邉です。
早いもので本番まで二週間をきってしまいました。
Twitterにて逐次稽古状況をつぶやいておりましたが、
段々と装置の完成度も上がりキャストの見た目にも変化が出てきてネタバレにならない更新が難しくなってきました!
そこで、稽古日誌上で、ですね、今回のキャストのメンバー(総勢13人)を
顔写真に名前、そしてぼくが思いつくかぎりの小粋な一言を添えたり添えなかったりしながら紹介していきたいと思います。
ではさっそく。

ちなみに顔写真の順に意味はありません、僕が考えなしに編集した順です。
さて、左上から順に、
近藤崇之(4年)
今回の主演。
学内学外問わず仙台にて役者として精力的に活動。
身体表現ユニット『短距離男道ミサイル』のメンバーとしても活躍し、昨年はツアーで全国4県のステージを踏むなど
並の大学の演劇部員とは思えないほどの経験値の持ち主。
ホームとなる東北大学演劇部の公演でその成果を存分に出しちゃってもらいたい。
岩崎航(1年)
今回の新人。
外部のWSなど積極的に参加しているもののなにかと演劇部では役にありつけなかった…が、念願叶ってようやくの初舞台。
よかったね、頑張ってね、頑張ってね。
あと自他共に認める「失礼」なやつ。僕的には「失礼」というよりは「無礼」が正しいんじゃないかと、そもそも持ってない。演劇部員総出で今全力で教育中です。
新井郁(2年)
今回のライライ。
ライライと言う芸名を今回は封印した新井くん。毎日稽古場では半袖で頑張ってます。
去年の卒業公演では衣装に浮き出る乳首をネタにされてショックを受けていましたが今回も何かあるようです。
「卒業公演は俺に恥をかかせにきてる」(うろおぼえ)的なことを言ってた気がしますが、それはそれは貴重な巨漢キャラ故の素晴らしい産物です。あ、キャラじゃない。巨漢。自信をもって!
千葉祐貴(2年)
今回のカカオ。
みんなには「カカオ」と呼ばれています。ぼくもカカオ君って呼ぶけどなんでカカオって呼ばれてるのかは知りません。謎です。
カカオ君も役者として仙台で精力的に活動中。昨年は若伊達プロジェクトのCチーム『子午線%石たち』に出演したり、そのへんのだいがくせい(劇団名)の旗揚げ公演に出演したりしてました。
なんでカカオっていうん?
松井歩(2年)
今回の松井くんその1。
これまで演劇部では主に役者と装置として活動。
誰も知らぬ間に神奈川であったままごと柴幸男さんのWSに参加していたりとフットワークが軽く、役者としてのポテンシャルの高さがうかがえる。
ちなみにそのWSのときの映像がyoutubeに上がっています、僕も偶然見つけて大層ビックリしました。
http://www.youtube.com/watch?v=fKXHKMnNDE8
↑これです。
みんな見てみて!うちの松井くんが頑張ってるの!
akiLa(4年)
Lだけ大文字、akiLaさん。今回の配役はまさかの「女」ーーーー!
知っている人は知っている東北大演劇部のハイテンション担当。
スーパーボールをおもいっきり床に叩きつけたような暴れっぷりはこれまでの公演では装置を破壊したり小道具を破壊したりと今までいろんな伝説を作ってきたそうですが今回は演出から止められています。
なんてったって今回はレディーですから。はしたない真似はできません。
でもハイテンションそのものは健在、乞うご期待。
第一弾は以上です。すぐ続きます。
早いもので本番まで二週間をきってしまいました。
Twitterにて逐次稽古状況をつぶやいておりましたが、
段々と装置の完成度も上がりキャストの見た目にも変化が出てきてネタバレにならない更新が難しくなってきました!
そこで、稽古日誌上で、ですね、今回のキャストのメンバー(総勢13人)を
顔写真に名前、そしてぼくが思いつくかぎりの小粋な一言を添えたり添えなかったりしながら紹介していきたいと思います。
ではさっそく。

ちなみに顔写真の順に意味はありません、僕が考えなしに編集した順です。
さて、左上から順に、
近藤崇之(4年)
今回の主演。
学内学外問わず仙台にて役者として精力的に活動。
身体表現ユニット『短距離男道ミサイル』のメンバーとしても活躍し、昨年はツアーで全国4県のステージを踏むなど
並の大学の演劇部員とは思えないほどの経験値の持ち主。
ホームとなる東北大学演劇部の公演でその成果を存分に出しちゃってもらいたい。
岩崎航(1年)
今回の新人。
外部のWSなど積極的に参加しているもののなにかと演劇部では役にありつけなかった…が、念願叶ってようやくの初舞台。
よかったね、頑張ってね、頑張ってね。
あと自他共に認める「失礼」なやつ。僕的には「失礼」というよりは「無礼」が正しいんじゃないかと、そもそも持ってない。演劇部員総出で今全力で教育中です。
新井郁(2年)
今回のライライ。
ライライと言う芸名を今回は封印した新井くん。毎日稽古場では半袖で頑張ってます。
去年の卒業公演では衣装に浮き出る乳首をネタにされてショックを受けていましたが今回も何かあるようです。
「卒業公演は俺に恥をかかせにきてる」(うろおぼえ)的なことを言ってた気がしますが、それはそれは貴重な巨漢キャラ故の素晴らしい産物です。あ、キャラじゃない。巨漢。自信をもって!
千葉祐貴(2年)
今回のカカオ。
みんなには「カカオ」と呼ばれています。ぼくもカカオ君って呼ぶけどなんでカカオって呼ばれてるのかは知りません。謎です。
カカオ君も役者として仙台で精力的に活動中。昨年は若伊達プロジェクトのCチーム『子午線%石たち』に出演したり、そのへんのだいがくせい(劇団名)の旗揚げ公演に出演したりしてました。
なんでカカオっていうん?
松井歩(2年)
今回の松井くんその1。
これまで演劇部では主に役者と装置として活動。
誰も知らぬ間に神奈川であったままごと柴幸男さんのWSに参加していたりとフットワークが軽く、役者としてのポテンシャルの高さがうかがえる。
ちなみにそのWSのときの映像がyoutubeに上がっています、僕も偶然見つけて大層ビックリしました。
http://www.youtube.com/watch?v=fKXHKMnNDE8
↑これです。
みんな見てみて!うちの松井くんが頑張ってるの!
akiLa(4年)
Lだけ大文字、akiLaさん。今回の配役はまさかの「女」ーーーー!
知っている人は知っている東北大演劇部のハイテンション担当。
スーパーボールをおもいっきり床に叩きつけたような暴れっぷりはこれまでの公演では装置を破壊したり小道具を破壊したりと今までいろんな伝説を作ってきたそうですが今回は演出から止められています。
なんてったって今回はレディーですから。はしたない真似はできません。
でもハイテンションそのものは健在、乞うご期待。
第一弾は以上です。すぐ続きます。
2014.02.01 Saturday
50-40,41,42 人生で初めて。甘くないココア
こんにちは!制作の朽木です。
さて、40軒台に乗りましたね…。長かった…
クルマの相談館
これまで、こちらで紹介してきたものは雑貨屋・カフェが中心でした。しかし、こちらは全く別ジャンルです。レンタカー屋さんです。
僕ら東北大学学友会演劇部が普段からお世話になっているレンタカー屋さん。学生割引などがあり、本当にありがたいお店です。もう、詳しくはウェブをご覧ください、としか言えないのですが。
ポスターを貼らせていただきました。
喫茶ホルン
カレーがおいしい。チキン・ココナッツ・マサラという名前のカレーでした。
ちょっと水っぽいルーで、爽やかな仕上がりです。辛味もあまりないので、凄く食べやすいです。

日ごとにカレーの種類が変わっていくみたいなので、また別の日に行ったら、別のカレーが食べられそうです。楽しみだなぁ
店内がなんというか、いい”狭さ”です。入り口から店内をのぞいた時に一望できるのが落ち着きます。

旅カフェ・サマルカンド
大きな窓があり、メディアテーク前エリアを一望できます。

サラダバーカレーやサンドイッチを頼むと、サラダバーがついてくるみたいです。お得!なかなか種類が多いですよね。
僕が頼んだのはこちら。
さつもいものパイとココア。

ココアは砂糖ありかなしを選べるので、なしを選びました。砂糖なしのココアなんて初めてでした。当たり前ですが、全然甘くないんです。すごく濃厚にカカオ味がして、不思議な感覚になりました。僕、このココアにはまっちゃいそうな気がします。なんか、癖があるんですよね…
さて、本日紹介したのは
クルマの相談館http://www.soudan-car.jp/
喫茶ホルンhttp://kissahorn.blogspot.jp/
旅カフェ・サマルカンドhttp://cafe-sendai.jp/store/samal.html
以上3軒でした!
さて、40軒台に乗りましたね…。長かった…
クルマの相談館
これまで、こちらで紹介してきたものは雑貨屋・カフェが中心でした。しかし、こちらは全く別ジャンルです。レンタカー屋さんです。
僕ら東北大学学友会演劇部が普段からお世話になっているレンタカー屋さん。学生割引などがあり、本当にありがたいお店です。もう、詳しくはウェブをご覧ください、としか言えないのですが。
ポスターを貼らせていただきました。
喫茶ホルン
カレーがおいしい。チキン・ココナッツ・マサラという名前のカレーでした。
ちょっと水っぽいルーで、爽やかな仕上がりです。辛味もあまりないので、凄く食べやすいです。

日ごとにカレーの種類が変わっていくみたいなので、また別の日に行ったら、別のカレーが食べられそうです。楽しみだなぁ
店内がなんというか、いい”狭さ”です。入り口から店内をのぞいた時に一望できるのが落ち着きます。

旅カフェ・サマルカンド
大きな窓があり、メディアテーク前エリアを一望できます。

サラダバーカレーやサンドイッチを頼むと、サラダバーがついてくるみたいです。お得!なかなか種類が多いですよね。
僕が頼んだのはこちら。
さつもいものパイとココア。

ココアは砂糖ありかなしを選べるので、なしを選びました。砂糖なしのココアなんて初めてでした。当たり前ですが、全然甘くないんです。すごく濃厚にカカオ味がして、不思議な感覚になりました。僕、このココアにはまっちゃいそうな気がします。なんか、癖があるんですよね…
さて、本日紹介したのは
クルマの相談館http://www.soudan-car.jp/
喫茶ホルンhttp://kissahorn.blogspot.jp/
旅カフェ・サマルカンドhttp://cafe-sendai.jp/store/samal.html
以上3軒でした!
2014.01.29 Wednesday
50−22,23 うれしい悲鳴をあげさせて
フルセイルコーヒー 一番町店

一階で飲み物や食べ物を買い、二階がカフェスペースになっています。
朝早くから開いていますので、たまに朝早くに勉強したいときに伺います。けっこうゆったりできますよ。
パンがおいしい!特にクロワッサン。
何曜日か忘れてしまったのですが(ごめんなさい)、クロワッサンが半額で食べられる曜日がありました。大変お得ですので、皆様、がんばって何曜日か見つけてください(笑)
写真は、僕が注文したココア。トッピングがとてもおいしそうですね。

実際、ココアの苦さとクリームの甘さがちょうどよく混ざり合い、とても美味しかったです!
立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富

以前から何度かいったことがあったお店でした。
初めて行った時のこと
たしか、飲み会の終わりだったかな?ちょっと小腹がすいていたのでふらーっと立ち寄ったんです。「まあ、ちょっと食うだけだからそんなにうまいもん期待してないけど、立ち寄ってやらんでもないか」みたいに、ちょっと無礼なこと考えながら。
メニューを見て、「何々、肉うどん530円?ちょっと高いな…。お、ホルモンうどんだと460円でちょっと安いのか。まあ、ホルモンで我慢してやるか」ますます傲慢モードに。
うどんが出てきて早速そのうどんをいただくと‥
心の中で全力土下座!
ホルモンがおいしいのなんのって!
味付けが絶妙なんです‥。うどんのだしとは少し味を変えながらも、調和を崩さないくらいのはずし具合。
いやはやごめんなさい。調子乗ってました‥
深夜まで営業しているので、国分町で飲んだ後の閉めのおうどんなどいかがでしょうか?
アーケードのオフィス24近くにございます!
本日紹介したのは
フルセイルコーヒー 一番町店http://www.anchor2fullsail.co.jp/
立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4010310/

一階で飲み物や食べ物を買い、二階がカフェスペースになっています。
朝早くから開いていますので、たまに朝早くに勉強したいときに伺います。けっこうゆったりできますよ。
パンがおいしい!特にクロワッサン。
何曜日か忘れてしまったのですが(ごめんなさい)、クロワッサンが半額で食べられる曜日がありました。大変お得ですので、皆様、がんばって何曜日か見つけてください(笑)
写真は、僕が注文したココア。トッピングがとてもおいしそうですね。

実際、ココアの苦さとクリームの甘さがちょうどよく混ざり合い、とても美味しかったです!
立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富

以前から何度かいったことがあったお店でした。
初めて行った時のこと
たしか、飲み会の終わりだったかな?ちょっと小腹がすいていたのでふらーっと立ち寄ったんです。「まあ、ちょっと食うだけだからそんなにうまいもん期待してないけど、立ち寄ってやらんでもないか」みたいに、ちょっと無礼なこと考えながら。
メニューを見て、「何々、肉うどん530円?ちょっと高いな…。お、ホルモンうどんだと460円でちょっと安いのか。まあ、ホルモンで我慢してやるか」ますます傲慢モードに。
うどんが出てきて早速そのうどんをいただくと‥
心の中で全力土下座!
ホルモンがおいしいのなんのって!
味付けが絶妙なんです‥。うどんのだしとは少し味を変えながらも、調和を崩さないくらいのはずし具合。
いやはやごめんなさい。調子乗ってました‥
深夜まで営業しているので、国分町で飲んだ後の閉めのおうどんなどいかがでしょうか?
アーケードのオフィス24近くにございます!
本日紹介したのは
フルセイルコーヒー 一番町店http://www.anchor2fullsail.co.jp/
立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4010310/
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- PR
- Selected Entries
-
- 役者紹介ラスト (02/03)
- 役者紹介その2 (02/02)
- 役者紹介その1 (02/01)
- 50-40,41,42 人生で初めて。甘くないココア (02/01)
- 50−22,23 うれしい悲鳴をあげさせて (01/29)
- Categories
-
- キャスト紹介 (3)
- ビラ撒き50箇所巡り (15)
- 稽古 (17)
- 稽古場開放 (2)
- Archives
-
- February 2014 (9)
- January 2014 (13)
- December 2013 (3)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (5)
- August 2013 (4)
- Recent Comment
-
- 『喜劇こわれがめ』終演いたしました。
⇒ 演出 (02/27) - 9月22日 オーディションWS その1
⇒ まっする (09/25)
- 『喜劇こわれがめ』終演いたしました。
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-